SUMON 30km
スモン 30km
エントリーについて
当大会は参加条件がございます。必ずお申し込み前に確認してください。
参加条件
大会当日に20歳以上で、心身とも健康でコースを迷うことなく制限時間内に完走できること
主催者が定める各ルールを理解し厳守できること
本大会で起こりうる問題(高度、地形、天候、精神的、肉体的)に対して、外部の助けなしに自ら対処できる能力を有し、自己責任を十分に理解していること。本大会のコースには、通過に十分な体力、技術、経験を要する危険箇所が多数含まれます。不安がある方は、必ず試走キャンプにご参加ください。
参加費
30km 17,000円
参加枠50人
参加賞、傷害保険、入浴1回と休憩室利用を含む(※支払い手数料は含まれません)。
申込受付後、ならびに入金手続き完了後は、いかなる理由であっても種目変更、及びキャンセルはできません。
参加費の返還は致しかねますのであらかじめご了承ください。
また理由の如何を問わず他者へエントリー権利を譲渡することは禁じられています。
スケジュール
2026.06.26 (FRI)
| 時間 | 予定 | 場所 |
|---|---|---|
| 07:30~08:00 | 30km受付 | 入広瀬スポーツセンター |
| 10:00 | 30kmスタート | 入広瀬スポーツセンター |
| 13:20 | 30kmトップゴール予想時刻 | 入広瀬スポーツセンター |
| 17:00 | 30km表彰 | 入広瀬スポーツセンター |
| 20:00 | 30km制限時間 | 入広瀬スポーツセンター |
エイドステーション
| 距離 | 地名 | エイド | CP | 関門 | トイレ | 個人サポート | 仮眠所 | シャワーなど | 救護 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0.0 km | 入広瀬スポーツセンター | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 11.8 km | 往路:二口登山道入口 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| 16.6 km | 大岳 | 〇 | |||||||
| 19.9 km | 復路:二口登山道入口 | 〇 | 〇 | ||||||
| 31.7km | 入広瀬スポーツセンター | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※チェックポイント (CP) では必ず指定されたエリアを通過してください。
※コース上に天然水場あり。
※二口登山道入口に設置のエイドは簡易的なエイドです。必携品以上必要と思われる選手は各自のスキルに合わせて準備してください。
関門
| 距離 | 地名 | 関門時刻 | 経過時間 | トップ通過予想時刻 |
|---|---|---|---|---|
| 0.0 km | 入広瀬スポーツセンター | 26日 10:00 | 0:00:00 | 26日 10:00 |
| 10.9 km | 往路:二口登山道入口 | 26日 12:00 | 2:00:00 | 26日 10:50 |
| 15.9 km | 大岳 | 26日 12:00 | ||
| 31.9 km | 入広瀬スポーツセンター | 26日 20:00 | 10:00:00 | 26日 13:20 |
※関門時刻はエイドステーションを出る時間です。指定の時刻までに通過(関門を出る)できない場合は失格になります。
必携装備品について
注意:必携装備品のチェックリストに含まれる項目は、各自のスキルに合った、適切な装備を選択しなければなりません。軽さだけを求めてウェアやザックを選ぶのではなく、安全性を重視し、山中の夜間に、寒さや風雨からしっかりと保護されるものを装備してください。
必携品
| ランニングザック |
|
|---|---|
| ココヘリ |
|
| IBUKI GPS |
|
| 携帯電話 |
|
| 150ml以上の携帯コップ |
|
| 水 2リットル以上 |
|
| ライト1つ |
|
| サバイバルブランケット |
|
| ホイッスル |
|
| テーピングや伸縮性包帯 |
|
| 補給食 計400kcal以上 |
|
| フード付きレインジャケットとレインパンツ |
|
| ロングパンツ |
|
| 帽子またはバフ |
|
| 着替え用の暖かい服 |
|
| フィンガーレスグローブ |
|
| 防水または撥水の防寒手袋 |
|
| 携帯トイレ |
|
| 山岳ランニング用シューズ |
|
| 熊鈴 |
|
| 身分証明書(顔写真付き) |
|
気象条件によって、主催者が選手に下記セットの携行を要請する場合があります
| 低温セット |
|
|---|---|
| 残雪セット |
|
すべての衣類は、参加者自身のサイズに合ったもので、製品として出荷された後、如何なる方法での変更・改造等は認められません。
必携装備品は、レース全体を通してランニングザックで携行する必要があります。
ランニングザックは選手受付にてタグ付けされたもので、レース中に変更することはできません。
推奨品
| ストック/ポール |
|
|---|---|
| 食器(熱いスープが食べられるお椀、スプーンなど) |
|
| コンパス | |
| 現金 | |
| 日焼け止め | |
| サングラス | |
| ポイズンリムーバー |